« 打合せ終了~ | トップページ | 打合せ終了~ »
村野さんの模型展に行ってきました。@目黒区美術館
なかなか精密な模型です。旧千代田生命本社ビル、今は目黒区役所。繰り返し同じピースを使ってデザインされたファサードは圧巻です。
旧日本興業銀行本社ビル。カッコイー。現在みずほ銀行本社ビル。
旧有楽町そごうです。今は、ビックカメラ有楽町店に・・・あまりにも変わりすぎて寂しい限りです。
あこや貝の天井で有名な日生劇場。現存、幻想的です。
実物の天井↓
2015年9月15日 (火) 住まい・インテリア | 固定リンク Tweet
mimさん、コメントありがとうございます。
少しはお役に立てて良かったです。 いつでも、気軽にご連絡ください。
オランダは、やはり、前も言っていたシュレーダー邸なんか見たいですね。 オランダ繋がりでジャズですが、オランダ生まれのカレル・ボエリー・トリオの曲を良く聴きます。
模型展は、どれも精密に出来ていて俯瞰で見れて、こんなんなってたんだという新たな発見があったり面白かったです。 ゆるやかな曲線だらけの松寿荘の模型をつくった方の悲鳴とも言えるコメントも、とても印象的でした。
村野さんの作品で一番気に入っているのは、小諸の小山敬三美術館です。 ドラマチックな空間構成がサイコーです。
投稿: enn | 2015年9月19日 (土) 23時48分
先日は家の設備の問題点のアドバイスありがとうございました。一言頂き、考えるきっかけができました。まだまだ落ち着きのない当方です。現場の設備屋さんは頼もしい限りでした。
私も村野さんの模型見に行きました。制作した学生の苦労の一言もおもしろかったです。また、村野さんの仕事量には改めて驚きました。
いい展覧会が目白押しですので、時間の許す限り見て回りたいです。
追伸 親戚頼りに、オランダに滞在して建築見てきました。オランダは素晴らしかったですが、改めて日本の良さも知る感じです。日本国内海外といいものがたくさんありますね。
投稿: mim | 2015年9月19日 (土) 13時46分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 村野藤吾:
コメント
mimさん、コメントありがとうございます。
少しはお役に立てて良かったです。
いつでも、気軽にご連絡ください。
オランダは、やはり、前も言っていたシュレーダー邸なんか見たいですね。
オランダ繋がりでジャズですが、オランダ生まれのカレル・ボエリー・トリオの曲を良く聴きます。
模型展は、どれも精密に出来ていて俯瞰で見れて、こんなんなってたんだという新たな発見があったり面白かったです。
ゆるやかな曲線だらけの松寿荘の模型をつくった方の悲鳴とも言えるコメントも、とても印象的でした。
村野さんの作品で一番気に入っているのは、小諸の小山敬三美術館です。
ドラマチックな空間構成がサイコーです。
投稿: enn | 2015年9月19日 (土) 23時48分
先日は家の設備の問題点のアドバイスありがとうございました。一言頂き、考えるきっかけができました。まだまだ落ち着きのない当方です。現場の設備屋さんは頼もしい限りでした。
私も村野さんの模型見に行きました。制作した学生の苦労の一言もおもしろかったです。また、村野さんの仕事量には改めて驚きました。
いい展覧会が目白押しですので、時間の許す限り見て回りたいです。
追伸 親戚頼りに、オランダに滞在して建築見てきました。オランダは素晴らしかったですが、改めて日本の良さも知る感じです。日本国内海外といいものがたくさんありますね。
投稿: mim | 2015年9月19日 (土) 13時46分