« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月30日 (木)

今回の地盤改良は、小口径鋼管杭で・・・

Photo

本数が多いと、鋼管杭の方が安くなるので、柱状改良ではなく、鋼管杭を選びました。

柱状改良に比べて打ち込むのが早いこと・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土)

2つのイベント

A

打合せの帰り、2つのイベントが近くだったので、ハシゴしました。 ひとつは、若手建築家による次世代の木造住宅の提案。 基準法が目まぐるしく変わりつつある中で、皆さん、必死に模索してますね~ もうひとつは、伊東豊雄展。台湾オペラハウスの凄いこと、凄いこと・・・展示の配筋済みの床?壁?天井?どの部分なのか、オブジェのようです。 これはもう、誰にもマネできない域に達しているとしか思えませんね・・・

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月20日 (月)

リスニングルームの設計

Photo_2
石井式リスニングルームでお馴染みの石井先生のセミナー聞いてきました。

オーディオ全盛期、テクニクスで、たくさんのスピーカーやアンプを世に送り出した方です。
究極的には、聴きたいスピーカーに合わせて部屋の大きさを決めるのが良いらしいですが、なかなか難しいでしょう。
特に天井高が低音の出方を大きく左右するとか・・・

今度のシアタールームは、石井先生にお願いしましょうかね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 9日 (木)

きのうの現場

1a前の道でゴルフの打ちっぱなし帰りらしい山本譲二さん発見~~~

それから、帰りにちょっと
mAAch
マーチエキュート神田万世橋に寄り道・・・
やっぱり、赤レンガと水辺は情緒がありますな~~~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 4日 (土)

地鎮祭

Photo解体直後の地面はかなりのぬかるみ。しかし、天気も良く住む方全員揃って、滞りなく 執り行われました。この間の地鎮祭(都内)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »