単管足場を使ってカーボート!!
足場の単管パイプを使って、カーポートや塀を造る方法です。
以前から、足場パイプを使って造りたいと思っており、私のブログで紹介したところ、アクセス数がかなり多かった情報です。
普通の足場を組むと、ジョイント部分がゴツくて、いかにも、“足場組んでます!”というようなものになってしまいますが、ジョイント部分がスッキリ、シンプル、これは、使えます。DIYでも出来る方法です。
溶融亜鉛メッキなので錆びにくい。(グレー色の立体駐車場などで施されているメッキ。)
メーカーのアルミカーポートを使うのであれば、木を沿わせたりして、原型が分からないようにデザインしてしまおうと思ってましたが、これは、シンプルなので、デザインしないでそのままでも使えますし、安価。
せっかく、建物をちゃんとデザインしても、無造作にアルミのカーポート付けられたら、悲しくなってしまうので、これは、良さそうです。
ジョイント工業というところで、単管足場のシンプルなジョイントを作っています。
そのジョイントを使って組み立てるカーポート、いかがでしょう。→こちらです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント