« 花粉症・インフルエンザに対応した家1 進化する住宅 | トップページ | 花粉症・インフルエンザに対応した家3 その対策 »

2011年3月31日 (木)

花粉症・インフルエンザに対応した家2 生活を脅かす要因

今年、受験生をかかえていた我が家では、いつになくインフルエンザに過敏になっていました。

受験も無事終わりほっとしたのもつかの間、お次は例年になく大量に舞うスギ花粉のおかげで家内、長男に続き私もいよいよ今年、花粉症デビューの気配です。

患った人にしかわからない辛さではありますが、これらは私たちの生活において、精神集中の不良、思考力・記憶力の低下、野外活動の不自由さなど仕事、勉強、家事にさまざまな支障をきたします。

このような日常生活を脅かす要因に対して、換気や空気清浄だけに留まらず、設計力を駆使して、動線や間取りを工夫することで、治療や予防につながる家づくりができます。

次回は、その対策についてです。

遠藤浩建築設計事務所

|

« 花粉症・インフルエンザに対応した家1 進化する住宅 | トップページ | 花粉症・インフルエンザに対応した家3 その対策 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉症・インフルエンザに対応した家2 生活を脅かす要因:

« 花粉症・インフルエンザに対応した家1 進化する住宅 | トップページ | 花粉症・インフルエンザに対応した家3 その対策 »