外の木部の塗装
今日は、ウチのペンキ塗り。
小まめに塗ることが外部の木部を長く持たせるコツ。
ウチの木の部分は、概ね4年に1回塗っています。
20年以上経ちますが、まだまだ、立派に木の風合いを保っています。
しかも、この部分は腐りやすい北側。
ウチは、ホームセンターで買ってくる、このキシラデコール。(防腐剤入ってます)
木部に染み込んでいくので、腐れ難いんです。
真ん中のラッカーうすめ液はハケを洗ったり、手を拭くときに使います。
あと、設計事務所で良く使うのが、オスモのワンコートオンリー。
どちらも、ネットでも購入できます。
木部は、愛情を持ってシッカリ手入れしてあげることが大切。
シンプルな外観に木のアクセントは、どこか温かい感じがして心を癒します。
全部、メンテナンスフリーで無機質なのも、何だか味気ない気がしますので・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント