« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月27日 (日)

太陽光発電

Dsc00130a

変り種ガジェット、ワイヤレスソーラースピーカー
iPoneやXperia、携帯電話などのミュージックプレイヤーの音源を無線で受けて(Bluetooth)スピーカーを鳴らす商品。
電源は気にする必要ありません、太陽光発電ですから。
ミュージックプレイヤーとこのスピーカーを繋ぐ必要もありません、無線ですから。
煩わしいことを気にしないで使える面白いグッズです。音質もけっこういいです。そして、生活防水。
エコとか省エネとかに掛けて、何かここでコメントしなくてはいけない感じでもないのでしません、便利ならいいのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

土地診断

東京23区内某所、これから購入される方と土地を見に行きました。
南側道路が11mで小さいながらも日当り抜群の土地。
家の広さも何とか遣り繰りすれば、出来そうな感じです。
準工業なので、価格もそこそこ。
これは、買い!でしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

オープンハウス

Dvc00048_3

昨日は、知人の設計事務所のオープンハウスに行ってきました。

ローコストながら、絶妙なプランニングで構成されているところが見ごたえありました。

夕方からパーティーとなり、楽しいひと時を過ごしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

迷う建築家選び

今や、ネット、TV、雑誌等、建築家の情報を見る媒体が沢山存在し、容易に設計事務所が探せ、その敷居も大分低くなってきました。

いろいろな設計事務所を探せるのはいいのだけれど、さて今度は、誰が一番自分達に合っているのか判断が難しいという方、“建築家決められない難民”の方が増えてきているようです。

情報が多すぎて、整理し切れなかったり、理想が高くなりすぎて、自分に合った建築家が見えなくなっていたり、建築自体が、あまりにも専門分野すぎて、一般の方にとって、いったい何を基準に選んでよいか難しかったり、家族の意見がまとまらなかったりすることもあるでしょう。

恋愛やお見合いのし過ぎで、理想が高くなり自分に合ったフィアンセが見えなくなってしまっているのとは、ちょっと違うと思いますが、客観的に自分が見えなくなってしまう意味では、同じことかもしれません。

やはり、自分の身の丈に合った人や、いっそのこと、この建築家に自分の夢を託してみようと思われたりすると、案外見えてくるのかもしれません。

きっかけは、他愛の無いこと、自分と何か共通点があるとか、前向きに良い方向に思い込んでしまうことも良い結果に繋がるかも知れません。

家づくりは、やはり前向きに全力で考えたほうが、全て良い結果に繋がっていくものだと私は思います。

「実際そうは言っても、そんなに簡単じゃないよ。」と言われるかもしれませんが、その通り、家づくりは、簡単ではありません!

ですから前向きに、全力で考えましょうということなんです。

今は、一つ何かを決めましょう。何でもいいんです。良くわからなくても何か決める。(あとで、必ず分ってくるものです。)

そのように、一歩一歩前に少しずつでも踏み出すことが大切です。

そんな積み重ねの先に、光が見えてくるものです。

設計事務所の場合、家づくりという何も無いところから創っていく作業そのものも、そんな方法で進めていくものなんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

渋谷駅新南口

何年か前に出来た渋谷駅“新南口”
みんな思っているのだろうけれど、電車から降りて、動く歩道があったりで、かなり恵比寿方向に歩くので、恵比寿着いてまうやろ!
というボヤキです。
しかし、地図で見ると、渋谷から恵比寿までまだ半分行ってないんですよね。
やっぱりあれは、渋谷駅“新南口”ですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

雑誌掲載

O0800107910569330409a「海の見える家」と「中庭のある家」が雑誌に掲載されました。

株式会社メイク・ヴィー NICE REFORM” no.37

リフォームではないけれど、載せて頂きました。

p16~とp86~です。表紙にもなってます。

ご家族が登場してますので、空間が生き々々とした雰囲気となっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »