家の防犯
以前、ガラスのクレセントが空けられる付近だけが割られ、クレセントを開錠、泥棒に入られたからです。
ガラス破り、という手口です。
アルミサッシからの進入方法のほとんどが、このクレセントのところだけガラスを割るガラス破りとクレセントの閉め忘れによるものだそうです。
いいのか悪いのか、ウチには盗む価値のものがなっかたようで、何も取られませんでした。それより、夜中に泥棒と鉢合わせしなくて良かったと思います。
雨戸を付けても閉めているときは“今留守です!”って言っているようなもので、泥棒の思うがままですし、
防犯ガラスや防犯フィルムは、アルミサッシをもう一つ付けるぐらい高価で、その割りに防犯ガラスにサンドイッチされているフィルムや内側から貼った防犯フィルムはバーナー式のライターで簡単に溶かせてしまうのが難点。
そこで、ダイヤル式クレセントが一番 “お手ごろ” で “安心” というところで今回、取替えたわけです。
ここの製品 “あかないんです” が結構安価でDIYで付けられます。しかも、サンプルを先に送ってもらって、合うかどうかの確認が出来ます。(返却送料は自分持ちですが。)
要は、泥棒が家の中に入れる時間を長くできれば良いわけです。
あとは、心配の度合いに応じて補助錠を付ければ、もっと安心。ネットやホームセンターでいろいろ探せます。
ダイヤル式のマドガードなんか、第2候補でしょうかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント