« IKEA | トップページ | シアタールーム »

2007年6月28日 (木)

土地探し(理想の土地は高い)

平らで、四角で、南側に道路、地盤が良くて・・・という土地は高いです。
あなたは、少し条件が良いだけで、高価な土地に予算をかけ過ぎてはいませんか?
予算に余裕があればいいのですが、順番として、家を建てる際の最初の買い物は土地なので、気持ちも大きくなっていて、家より土地に予算を取られてしまう傾向も、多いと思います。

家は、なにも、全部の部屋が日当りよければいいわけではありません。
暗い部分があるからこそ、日当りの良いところで太陽の恵みを有り難く思うわけで、斜線の関係で天井が低くなってしまうといって、全部の部屋に高い天井を望むのではなく、これも、低いところがあるから、ド~ンと高い部分に、開放的な空間を感じるわけです。

何が言いたいかというと、設計力で土地のデメリットを克服出来てしまうということです。
設計事務所は、その土地の持っている様々な条件を頭に置きながら、家の快適性を掘り下げて考え、どんな家になるかを考察します。
旗竿敷地でも気に入った家にすることは出来ます。四角でなくても、高低差のある土地でも、十分、良い家になる可能性を秘めているわけです。
無難な土地を選んでしまうから、高価なものになってしまうので、それほど良くなくても設計力によって家は良くなるわけです。その土地に多少デメリットがあったとしても、その土地を諦めないでください。
まず、設計事務所に、土地選びから相談しましょう。
“こんな土地があったけど、どんな家が建ちそうか?”“この土地は、ちゃんと日当りが確保出来そうか?”とか、“土地が四角ではないけど、どうか?”等々。

無難な高価な土地に予算をさかれて、無難なローコストの家を建てるのと、多少条件の悪い安価な土地でも、設計力で逆に土地の条件を生かした快適な家を建てるのと、あなたならどちらを選びますか?
というように、以上のようなことも土地選びの際に考えると、夢が更に広がっていくことと思います。

|

« IKEA | トップページ | シアタールーム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土地探し(理想の土地は高い):

» 防犯はおきてからでは遅いのです [防犯グッズの専門店『かぎ屋本舗』]
犯罪を防ぐにはちょっとしたことで簡単です。 [続きを読む]

受信: 2007年7月21日 (土) 13時33分

« IKEA | トップページ | シアタールーム »