撮影カメラ
竣工写真はこれで取ります。(CANON EOS30D)レンズが10~22mm(35mmカメラ換算で16mm~35mm)なので一番広角側16mm側で撮影すると住宅の室内は見た目の範囲と同じくらい、かなり広範囲で写ります。しかも、デジタルは、歪が少ないので助かります。銀塩カメラだと、24mmくらいが歪の限界でしたが、デジタルはなかなかの優れもの。銀塩カメラの時には、ニコンを使用。 デジタルは、キャノン。というのはキャノンはシャッター押せば使える画像になるという絶妙なカメラのバランス設定の良さにあり、ニコンは長く銀塩カメラにこだわっていため、デジタルへの移行が一歩遅れているような、ないような。それと、パソコンで加工することが前提の画像づくりになっていて、いざ、パソコンで加工しろと言われてもプロでもなかな難しい色調整。やっぱ、デジタルは、キャノンでしょう。好みが分かれるところです。創り込み派は、ニコン? 今年はキャノンの会社創立70周年とEOSシリーズの発売20周年という二つの記念が重なった年で、デジタル一眼レフEOSに関しては、かなり力の入いった何かが期待できそう。ニコンは今のところ、質感の良さ、所有していることの満足感を強調しているようです。キムタクのCMがそれです。あのCM見るとニコンがほしくなったりして・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント