« 余計なコストの掛からない住宅 | トップページ | エコキュートの暖房ってどうよ? »

2006年1月12日 (木)

住宅の防犯

ドロボウに入られないために→防犯ガラスってなんであんなに高いのでしょうか。

断熱サッシの値段が防犯ガラスにするだけで2倍になってしまいます。

防犯フィルムを貼るのなら安いだろうと思っていると、防犯ガラスと変わりありません。防犯に託けて値段を吊上げてるとしか思えません。

雨戸を付けると また 高くなるし、外観のイメージに合わなかったりします。

いろいろ手軽な対策を考えます。

1.車のようにガラスを破壊したり 戸を開けるとサイレンが鳴るようなサイレン付きのセンサーを付ける。

2.サッシにクレセント以外にもう1つ別のカギを付ける。(戸先錠、面付錠etc.

3.サッシのクレセント自体を数字合わせのダイヤル錠に変える。

など いずれもホームセンターで購入出来る防犯グッズ。

防犯ガラスもバーナー式のライターで熱を加えると 間に挟まれた防犯フィルムが溶けるので値段の割には 効果は どうなんでしょう。

日頃の近所付合いも大事ですよね。 積極的にお付合いをしていくのも一つの方法ですけど・・・。

というように 防犯ガラスや雨戸だけではない防犯対策のお話でした。

|

« 余計なコストの掛からない住宅 | トップページ | エコキュートの暖房ってどうよ? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住宅の防犯:

« 余計なコストの掛からない住宅 | トップページ | エコキュートの暖房ってどうよ? »